マルチタスク人間
メディアのながら利用は「やればやるほど非効率」 米大学調査
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0908/25/news028.html
YouTubeを見たり、電子メールを書いたり、電話で話したりといったメディア活動を同時にこなす「メディアマルチタスク人間」は、結局どのタスクもうまくできていないと、米スタンフォード大学が8月24日に報告した。
あ~分かる分かる。
家でWebチェックする時、Webだけ見てるときよりTV見ながらの方が余分に時間かかるから。
それでもTVなら「ながら」作業ができるけど、「Webチェック+家計簿入力」「Webチェック+2ちゃんねる巡回」など両立できない作業を一緒に行うと、余分な時間かかりまくりの逆シナジー。
これは仕事のときも同様で、「AとBとCの仕事にちょっとずつ手を付けようとする」よりも、それぞれ個別に片付けた方が効率いいのは明白。
やはり「各個撃破」ってのは大事なことだなぁ(この言葉、銀英伝でヤン・ウェンリーから学びました)。
・・・ま、分かっちゃいるけどなかなかできないんですが、ね(苦笑)
| 固定リンク
コメント