ブラウザ乗り換え
家で主に使ってるPCは、XPのSP1です。
「さすがにそろそろヴァージョン上げないとマズイよねぇ」とSP2へのアップデートを試みたところ、あえなく失敗。
色々試したけど、無理。
まぁこうゆうときは素直にOS入れ直すのがいいんだけど、それはちと面倒くさい・・・
SP2にしないと、InternetExplorer(IE)を7以降にできないんだよなぁ。
最近IE6使ってると、「そのブラウザは動作保証外です」とか「サポート終わるからアップグレードしろ」とか言われることが増えてきて困ります(苦笑)
ぢゃあ他社のブラウザはどうかと思って調べると、Google ChromeもSP2以降のみ。
FirefoxとLunascapeは大丈夫そう。
そんなわけで、これを機にFirefoxに乗り換えてみました。
ブラウザ乗り換えなんてNetscapeからIEに変えて以来だから、10年ぶりくらいか。
いやぁこれ使いやすいね! もっと早く使うべきだった。
プラグインを入れることによって、自由にカスタマイズできるのがイイ!
RSSリーダーも初めて使ったけど、便利すぎて素敵です(笑)
今は↓のサイト見ながら、色々試行錯誤中。
【ブラウザ】「これだけは入れとけ!」っていうFirefoxのアドオン・拡張機能
http://www.kajisoku.org/archives/51357514.html
| 固定リンク
コメント