PC起動せず
「PC使ってたらブルースクリーンが…」って記事を少し前に書きましたが、本日ついに起動しなくなりましたorz
XPのCDから回復コンソールを使って色々試みたけどダメで、結局フォーマットしてOSを再インストール。
その際、Dドライヴ(パーティションを分けてデータ用に使ってた)も一緒に初期化されてデータ消失・・・
OSのインストールが上手くいかなくて、何度かリトライしてる時に間違って消しちゃったんだろうな。
(インストールは、増設していたハードディスクをはずしたら成功)
こんなことなら、別のPCにハードディスクを繋いでデータをサルベージしとくべきだった…などと考えても後の祭り。
だいたい、こうゆう時って疲れ果ててるからあんまり頭がまわんないんだよね(苦笑)
ま、今回トラブったのはサブPCだから、無くなって困るデータなんてほとんど無かったのが不幸中の幸いです。
これを機に、データのバックアップを取るタイミングを見直さねば。
(今まで、このサブPCは気が向いた時しかバックアップとってなかった)
しかし、こうしたトラブルを迎えるたびにバックアップ体制が強化されていくなぁ(苦笑)
手始めに、ブラウザのブックマークはGoogleを利用するようにしよっと。
| 固定リンク
コメント