アニメ番組レビュー(2014年6月終了分)
6月で終了したアニメを、独断と偏見で面白かった順に寸評。
・一週間フレンズ。
柔らかいタッチの絵柄がすごく好き。原作の絵の雰囲気をうまく再現してると思う。
背景映像使った心理描写とか、「間」の取り方も巧い。
聖蹟桜ヶ丘とか、京王線沿線が舞台なのも個人的にポイント高し。
・シドニアの騎士
「みんな平たい顔族で見分けがつかないYO!」なんて微妙な感じで見始めたけど、5話あたりからグイグイ引き込まれていった作品。
以降は続きが気になる展開の連続だった。
衝撃的な結果を示してから過程を語るとか、話の見せ方もイイ!
・蟲師 続章
見ていると時間がゆったり流れているような感覚になるのが好き。圧倒的なクオリティはサスガです。
でもあれ?一話足りない気がするんですけど・・・(苦笑)
年に数本、単発で放送すれば良いのになあ。
・弱虫ペダル(3クール)
自転車版の「頭文字D」って感じ。レース中の駆け引きが熱い。
2クール目のOP、テロップと映像の一体感が好きだったから、全編とおしてやって欲しかった。
最後があまりにも中途半端に終わるのがちょっと…3クールも使ってるんだから、もうちょっとキリ良くして欲しい。
他校のライバル達のキャラが立ちすぎていて、ちょっと興醒め。
・監督不行届
マニアックだけど分かりやすく、なかなか面白かった。
もっと見たい!
・霧くまs
「蒼き鋼のアルペジオ 」スピンオフ?作品。
本編より、こっちの方が好きかも・・・もう霧の艦隊の面々は「くま」にしか見えない(笑)
・ピンポン THE ANIMATION
画面がワシャワシャしていて見づらいんだけど、試合シーンは迫力あって良かった。
キャラ絵が好みじゃ無いのに最後まで見続けることができたのは、作品の持つ力かと。
・それでも世界は美しい
「少女マンガの王道」な展開で、最後まで楽しめた。
毎回EDでキャラの絵とキャラ名&声優名を表示してくれるのが親切で○。
アニメ本編とは関係ないけど、白泉社のCMバリエーション多すぎ(笑)
・ブラック・ブレット
中盤以降いろいろと衝撃的な展開があったけど、なんだか意図的な気がして萎えた。
話を盛り上げるために「命」が用いられるのは、ちょっとなあ…
・ブレイク ブレイド
主人公の昔なじみの面々を中心とした話かと思ったら、そうでもないのね。
話がなんだか散文的で、見ていてのめり込めず。
戦闘シーンで敵と味方の区別が付きづらいのも気になった。
全然関係ないけど、「ブラック・ブレット」と名前が似ていて3ヶ月間ずっと紛らわしかったデス。
・メカクシティアクターズ
なんか全編とおしてPV見てるみたいだった。
同じシャフト製作の「ニセコイ」と同時期なので、画面構成が既視感ありまくりなのがなんとも。
1話の別視点があとから出てきたときは「おお!」って思ったけど、終始そんな展開だったので見ていて疲れた。
・召ませロードス島戦記 それっておいしいの?
ロードス島知ってるヒトがこれ見ることはあっても、これで初めてロードス知ったヒトがオリジナル作品に興味持つか甚だ疑問な内容。
最終回は、「少しだけ」面白かった。
結局、45本見始めて(継続含む)、終わってみれば完走12本+継続6本(鷹の爪、魔法科高校の劣等生、ハイキュー、ベイビーステップ、キャプテンアース、Go!Go!家電男子)でした。
今回も、アニメ作品評価アンケート調査ブログ「アニメ調査室(仮)」のアンケートに参加します。
評価基準は、以下のとおり。
S : とても良い
A : 良い
B : まあ良い
C : 普通
D : やや悪い
E : 悪い
F : 見切り、視聴はしたが中止(または見逃しが多い)
x : 視聴なし、(または視聴中のため評価保留)
z : 視聴不可
2014夏調査(2014/4-6月期、終了アニメ、35+5作品)
01,ニセコイ,F
02,蟲師 続章,S
03,弱虫ペダル,A
04,神々の悪戯,F
05,監督不行届,A
06,悪魔のリドル,F
07,星刻の竜騎士,F
08,棺姫のチャイカ,F
09,シドニアの騎士,S
10,一週間フレンズ。,S
11,ラブライブ! 第2期,x
12,ブラック・ブレット,D
13,犬神さんと猫山さん,F
14,僕らはみんな河合荘,F
15,龍ヶ嬢七々々の埋蔵金,F
16,それでも世界は美しい,C
17,極黒のブリュンヒルデ,F
18,ブレイドアンドソウル,F
19,ノブナガ・ザ・フール,F
20,デート・ア・ライブII,F
21,ソウルイーターノット!,F
22,健全ロボ ダイミダラー,x
23,ご注文はうさぎですか?,F
24,金色のコルダ Blue Sky,F
25,ノーゲーム・ノーライフ,F
26,メカクシティアクターズ,D
27,風雲維新ダイショーグン,F
28,ピンポン THE ANIMATION,B
29,彼女がフラグをおられたら,F
30,selector infected WIXOSS,F
31,おしりかじり虫 第2シリーズ,x
32,マンガ家さんとアシスタントさんと,F
33,ぷちます!! プチプチ・アイドルマスター,x
34,召ませロードス島戦記 それっておいしいの?,E
35,エスカ&ロジーのアトリエ 黄昏の空の錬金術士,F
36,史上最強の弟子ケンイチ 闇の襲撃 (TV初放送),F
37,となりの関くん (ネット配信分14-21話),x
38,霧くまs (蒼き鋼のアルペジオ),B
39,ブレイクブレイド (再構成版),D
40,GJ部@ (特番),x
{総評、寸評など}
ワタクシゴトではありますが、先日コードギアスを初めて全話視聴。
あまりにも面白かったから今期の視聴に影響…したのはイマイチな作品がより色褪せて見えた位で、上位作品にはまったく影響なし。
今期一番の収穫は、ぐんぐん面白くなっていった「シドニアの騎士」。
見せ方が巧いし、テンポ良く話が進むのも良かった。2期も楽しみ。
2期と言えば、最近は最終回が分かりづらい作品が増えてる気が。
いかにも翌週に続きそうな展開なのに、終わりってヒドイ・・・
分割2期or次期が決まってる場合でも、最終回はキリのいいところで終わらせて欲しい。
(その点、シドニアはキッチリしてた)
---
関連記事:
アニメ番組レビュー(2014年3月終了分)
http://luckydragon.cocolog-nifty.com/happy/2014/04/3-bbd9.html
アニメ番組レビュー(2013年12月終了分)
http://luckydragon.cocolog-nifty.com/happy/2014/01/12-3301.html
アニメ番組レビュー(2013年9月終了分)
http://luckydragon.cocolog-nifty.com/happy/2013/10/9-61af.html
アニメ番組レビュー(2013年6月終了分)
http://luckydragon.cocolog-nifty.com/happy/2013/07/post-0dad.html
アニメ番組レビュー(2013年3月終了分)
http://luckydragon.cocolog-nifty.com/happy/2013/04/1-0c4a.html
アニメ番組レビュー(2012年12月終了分)
http://luckydragon.cocolog-nifty.com/happy/2013/01/post-b5c3.html
アニメ番組レビュー(2012年9月終了分)
http://luckydragon.cocolog-nifty.com/happy/2012/10/20129-f0a8.html
アニメ番組レビュー(2012年6月終了分)
http://luckydragon.cocolog-nifty.com/happy/2012/07/20126-c561.html
アニメ番組レビュー(2012年3月終了分)
http://luckydragon.cocolog-nifty.com/happy/2012/04/post-7784.html
アニメ番組レビュー(2011年12月終了分)
http://luckydragon.cocolog-nifty.com/happy/2011/12/post-a32b.html
アニメ番組レビュー(2011年9月終了分)
http://luckydragon.cocolog-nifty.com/happy/2011/09/20119-4b9b.html
| 固定リンク
コメント
ご参加ありがとうございます。
アンケートは回収させていただきました。
結果発表は、'14/8/2の予定です。
投稿: アニメ調査室(仮) | 2014.07.19 11:31
コメントありがとうございました。
結果発表、楽しみにしてまーす!
投稿: らきどら | 2014.07.22 13:07
再び失礼します。
2014/7-9月期終了アニメアンケートを始めてみました。
結果発表は、11/1の予定です。
ご都合がつきましたらご参加ください。
投稿: アニメ調査室(仮) | 2014.10.05 15:08
いつもありがとうございます。
近々参加しますので、よろしくお願いします。
投稿: らきどら | 2014.10.06 12:06