カテゴリー「かでん」の54件の記事

2015.11.03

コタツ壊れる

コタツが電源入れても温まる気配なし。あ~こりゃ壊れたね。
昨晩使ったときに妙に熱かったのが、その前兆だったかあ。

買い替えたのが14年1月だから、2年もたなかったことに。
う~ん、ちょっと早すぎ。。。

今使ってるコタツはヒーター部分が汎用品なので、ホームセンターでヒーターユニットを買ってきて換装。
ネジ止めされていたのをドライバーで外して付け直すだけなので、作業時間は5分弱。


また普通に使えるようになりました!
テーブル部分ごと替える必要が無いのは助かるわあ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015.08.15

光ポータブルLTEとNifMo

NTT西日本の光ポータブルLTEを使い始めました。
フレッツ光(NTT西日本)利用者なら月額300円でレンタルできる、モバイルWi-Fiルーターです。
端末はSIMフリーなので、自分で好きに選択可能。

自分が選んだのは、NifMo(NIFTY)。
データ通信のみなら900円/月(3GB)とお得な上に、@nifty会員なら200円割引なので。

対応機種の中に「光ポータブルLTE」は載ってないけど、問題なく使えてます。
このリストに載っている「Aterm MR02LN」が光ポータブルLTE(PWR-N1000)の姉妹機らしいから、大丈夫ってことかしら。


ただ、実際に繋がるまでは少々苦労したので、その覚え書き。

店頭でNifMoのパッケージを買ってきて、自宅で認証。
元々NIFTY会員なので、認証には時間かからず。
数分で手続きが終わり、SIMカードが使えるように。

でも、インターネットには繋がらず…
たまたま場所が悪いのかと、移動しても状況同じ。
「やっぱり対応機種じゃないからか…」とか思ってたら、端末に「APN設定を確認して下さい」のメッセージが。

設定画面を開き、NifMoのパッケージに書かれたAPN設定を入力すると、ちゃんと繋がるようになりました!
あ~完全に見落としてたわ~。なるほど、この設定しないとダメなのね。


そんなわけで、今のところ快適に使えてます。
これまで外出先でのネット接続にはPORTUS使ってたけど、あれよりも繋がる場所が多く、しかも動作がキビキビしてる感じ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015.03.20

リモコンの挙動で春の訪れを知る

暖かくなってきたおかげで、PCモニタやDVDレコーダーのリモコンがちゃんと動くようになって参りました。
もう春ですね~(笑)

少し前は「寒くなるとリモコンの動きが悪くなるなんてアリエナイ!」って思ってたけど、ここ数年はそれを実感。
どのボタンも反応悪くなるリモコンもあれば、特定のボタンだけ悪くなるやつもあるし、変わらず調子が良いリモコンもある。

…長年使うことで、リモコン(のボタン)が寒さに弱くなっていくのかしら。
不思議な現象ではありますが、実際寒くなると反応が悪くなり暖かくなると良くなるんだから、仕方ないね!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014.10.02

エアコン故障~交換までの記録

夏、真っ盛りな7月下旬、エアコンが壊れました(´・ω・`)
電源は入るけれども風が全然涼しくならず、ただの送風機状態(苦笑)
以下、無事に使えるようになるまでの覚え書き。

7/25
エアコン故障

7/26
エアコンは部屋に据え付けのため、管理会社に電話。
エアコンのメーカー名と型番を伝える。

7/27
メーカーより電話あり。
修理に来るってことで、その日程を決める。

7/29
メーカー来訪!
調査の結果、室外機に問題があることが判明(コンプレッサーが云々…)。
室外機で空気はちゃんと冷やされているのに、それがエアコン本体に送られていない模様。
なるほど、真夏なのに室外機のパイプが結露してた。
部品の交換が必要だけれど、機種が古すぎて無理(15年以上前の製品だからなあ)。
修理できないよ!ってことが判明する。

メーカーのヒトが帰ってから40分後、管理会社より電話(対応はやっ)
オーナーに確認が取れたため、エアコンの交換が決定。
夜に交換対応業者より電話があり、日程が決まる。

8/1
新品のエアコンちゃん到着!
2~3人で作業するのかと思いきや、一人で黙々と作業するお兄さん(ちょっと市村正親に似てた)。
炎天下の中3時間くらいかけての交換。ベランダも綺麗に掃除してくれて、ありがたや。


というわけで、故障~交換まで1週間でした。
前よりも静かで強力で、なかなか良い感じ・・・なんだけど、今年は涼しくなるのが早かったから結局3回しか使ってません。

うちはエアコンの暖房も使わないので、次の出番は来年夏までお預けです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014.06.16

蛍光ランプを使ってみた

トイレの電球が切れたので、コンビニへ。
昔ながらの電球(白熱電球)が置いてなかったので、代わりに電球型の蛍光ランプを買ってきました。

さっそく交換してみるも、点灯せず…
家では3ヶ所で電球使ってるんですが、他の2ヶ所では使用OK。
トイレだけソケットが違うのかー。
仕方が無いので、他の場所と入れ替えて使ってます。

白熱電球と違って、明るくなるのに時間がかかるのね。
最初はボワーっとした明るさで、徐々に普通の(白熱電球並みの)明るさに。
なんか違和感あるけど、そのうち慣れるのかしら。

トイレ用に、普通の白熱電球も確保しておかないとなあ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014.05.28

ナイスポーチ

サンコー、スマホなどを強制的に圏外にできるポーチ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140508_647317.html

わざわざ携帯やスマホの電源を切らなくても、入れるだけで圏外になるポーチ。
コンサート会場や映画館に行った時に便利そう。
(大きな劇場だと電波抑制装置使ってるところもあるけど)

まあ、うちのPHSはそういった施設では圏外のことが多いんですが(苦笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014.04.08

見た目はアレだけど…

サンコー『SDカードスロット延長ケーブル』発売、マイクロSDスロットにSDの変換も
http://japanese.engadget.com/2014/03/20/sd/

おお、SDカードスロットの延長ケーブル便利そうだなあ。
以前PCに付いてるスロットにSDカード挿したら、抜くのにえらく苦労した覚えがあるので(苦笑)
(イジェクトボタンが無いから引き抜くんだけど、カッチリはまりすぎてなかなか抜けない)

PCに限らず、TVやレコーダーなど側面や背面に付いてるスロットにも活躍しそう。
値段も安いから(980円)、今度アキバで見かけたら買ってこようっと。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014.03.07

新旧コタツ比較

3月になりましたが、まだまだ寒い日が続きます。
ってか、たまに暖かい日があるおかげで余計寒く感じるんだよね~(苦笑)

1月に買い替えたコタツは、絶賛稼働中。
使い始めてから2ヶ月ほどになるので、使用感などをまとめてみました。

旧コタツ:三洋電機 KG-L771(75cmタイプ)
新コタツ:山善 HFL-752(75cmタイプ)


◆外観
新コタツは、なんだか安普請な感じ。
いかにも組み立て品でございますといった作りで、コストかけてないのがよく分かる。
コタツユニットを支える木枠が塗装されておらず、ただの木材なのもびっくり。
(前のは周囲に合わせて黒く塗ってあった)
まあ普段目にする場所では無いから、使う上では関係なし。

本体は前より軽くなり、片手で軽々持ち上がる。天板も前より若干軽い。
※旧コタツ やぐら:約7.0kg テーブル:約6.5kg


◆使い勝手
新コタツは組み立て不要(旧コタツは最初に脚をネジ留めする必要があった)
新旧ともに脚折れタイプだけど(使わないときは脚を折ってたためる)、新コタツは折るときに少し力がいるのが少々難。

新コタツは、継ぎ脚キャップを使用することで高さが二段階に調整可能(36.5cmと39.5cm)
低い状態が、旧コタツと同じ高さ。
現在は高くして使用中で、書き物するときに丁度良い高さになった。
寝っ転がるときも体勢が容易に変えられて便利(笑)


◆温度調整
旧コタツは電源スイッチと温度コントロールが一体になっており、外から温度調節可能。
新コタツは温度コントロールはコタツユニットに直結で、昔ながらのコタツな雰囲気。
使い勝手が悪くなってどうかと思ったけど、これまで一度も温度調整してないので無問題。
(「弱」でも充分温かいので、調整の必要なし)
欲を言えば、もう少し弱いモードもあれば良かったかも。

新旧ともに、スイッチ入れればすぐに温かくなるのは同じ。
稼働中の音は、旧コタツは少しだけ気になるレベルで、新コタツは全く気にならず。
(てか、静かすぎて消し忘れに気づかない(苦笑))


まあこんなわけで、なんの問題も無く便利に使ってます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014.02.11

デジタル時代の録画はややこしい

WOWOWで録画した舞台中継番組(2時間45分ほど)をBlu-rayに焼こうとしたら「容量足りない」って言われて(´・ω・`)
「あれ?3時間まではOKだったような…」と思ったら、それは地デジ放送の場合(BSデジタル放送だと、もっと短い)。
地デジとBSデジタルでは解像度が異なるからだけど、まあややこしいよね。

ちなみに↑はDRモード(放送をそのまま録画)でのお話。
録画モードを変えればより多くの時間録画できるようになるのは、ビデオテープと同じ。
でもビデオテープ時代は標準と3倍の2種類しか無かったけど(VHSの場合)、今はモードが複数用意されているので、ますますややこしい。

地デジとBSデジタル混在かつ多種の録画モードの番組を一枚のBlu-rayに・・・とか考えただけでゾッとするわあ(苦笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014.01.12

コタツ沈黙

朝起きたらコタツが冷たくなっていました(´・ω・`)
電源入れ直しても、コンセント替えても、電源切って放置してもダメ。

全く動く気配がないから、電源コードが壊れた模様です。
もう20年近く使ってるからなあ・・・しかし照明器具の次はコタツだったか(苦笑)

さすがにこの時期コタツが無いのはかなり困るので、代替製品買うべく色々調べてみました。

コタツ用電源コードとか、コタツユニット(温かくなる部分)を色んなメーカーが売ってるのね!
なるほどこれ買えばテーブル部分はそのまま使えるわけか。
でも使用年数長いし、今コード替えても今後コタツユニットが壊れる可能性もあるわけで、ここは新品にすることに。
(コードとユニット両方替えたら、コタツ丸ごと買うより割高)

ちなみに、パナソニックのサイトで電源コードの純正品を売っていて驚く。
三洋製品だからパナが引き継いでるわけだけど、大昔の製品なのに部品をちゃんと用意しているところは流石です。


で、コタツ本体ですが。
家電メーカーってもうコタツ製造してないのね。
採算合わずに撤退しちゃったかあ・・・

今と同じスペックの製品を探したけど見当たらず。
(75cm四方、脚折タイプ、温度調整と電源を有線コントローラーで設定)
製品ヴァリエーションも少なくて、個性の無い製品ばかり。
「少し値段は高いけど、色んな機能があって安心して使える製品」を家電メーカーが再参入して生産すれば一定数売れると思うんだけどなあ。

結局、「75cm四方、脚折タイプ」の製品を買うことにしました。
使い始めたら、レビューしまーす。


---
関連記事:
2014/03/07 新旧コタツ比較
http://luckydragon.cocolog-nifty.com/happy/2014/03/post-7f2a.html

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧